液体、スラリーの粘度 |
各種産業界において、生産ラインの自動化を目的とした液体粘度を速く正確に知ることは処理プロセスの運転管理の効率化、省力化を行う上で必要不可欠です。本器はオンラインにて液体粘度を連続的に測定し、出力信号により状況の記録や自動化を行うことを目的に開発した プロセス用 振動式粘度計 です。
粘度計にはオフラインでの使用に適したラボ用もあります。
ラボ用 振動式粘度センサ ページはこちら。
液体中において振動片を振動させ、その際に受ける粘性抵抗を測定し粘度を求める粘度計です。 振動駆動と検出を磁力によって行う構造で、振動片の一方に永久磁石を固定し、これに磁気結合した駆動用と検出用の2ヶのコイルを本体側に固定し、 検出コイルからの信号を増幅して駆動コイルに供給します。 振動片の他端(プロセス側)が拘束力を受けない自由な状態(測定物に触れない状態)での振幅に対し、プロセス側の振動片が測定物に充たされて拘束力が生じると、次式により振動振幅が決まります。
この振幅にて粘度を検出します。 粘度及び密度が既知の試料で、 K を求めて置くと、 Ea と Ex の比により μρ を知る事が出来ます。
測定物の使用温度範囲が広い。-200℃~+600℃ (仕様により異なる)
形状寸法の自由度が高く、現場に最適なセンサを製作可能。
センサは溶接一体構造でシール部がない為、気密性に優れ高真空において使用可能です。
センサは溶接一体構造で摩擦部がなく、振動片が打消し合うことによって洩れ振動が発生しないことから低粘度の限界が極めて低く、活性汚泥の粘度等も容易に測定できます。
センサ接液部は、チタン・ハステロイ・テフロンコーティング等の耐蝕センサの製作も可能です。
低粘度から高粘度までレンジが自由に選べ、設計粘度範囲でスパン変更可能。
駆動、検出部はプロセス側の振動片に取付ける必要がなく、また外部に延長できることから 耐熱・耐圧・耐蝕性・耐衝撃等、構造の自由度が大きい。
駆動方式が当社オリジナルのマグネットバイアス式の為、回転軸等の摺動部がなく、磨耗、疲労が発生せず長寿命で使用できます。
構造がシンプルな為、外乱に影響されにくく耐久性に優れます。
他の方式に比べメンテナンスフリーで運転経費が不要。
測定範囲 | 最小 0~5mPa・S , 最大 0~1000Pa・S (中間レンジも可能) |
出力信号 | DC4~20mA DC1~5V ※いずれかの1信号 |
入力電源 | QBS-V型(PS-0V型): AC105V/210V 50/60Hz 又は DC24V NSB-V型(PS-26型): AC105V/210V 50/60Hz NSB-V型(PS-25型): AC105V/210V 50/60Hz |
消費電力 | 10W |
許容温度 | 検出器: -200℃~+600℃ (仕様により異なる) 変換器: PS-0V型: -10℃~+50℃ 変換器: PS-26型: -10℃~+50℃ 変換器: PS-25型: -10℃~+50℃ 専用ケーブル: DSC-06型(標準型): -10℃~+60℃ 専用ケーブル: TEF型(耐熱型): -200℃~+260℃ |
許容荷重 | 検出器: 仕様により設計 |
許容圧力 | 検出器: 5MPa (50kg/cm2G) (仕様により異なる) |
重量 | 変換器: PS-0V型: 6.5kg 変換器: PS-26型: 2.7kg 変換器: PS-25型: 2.7kg |
寸法 | 変換器: PS-0V型: 216(W)×125(D)×259(H) 変換器: PS-26型: 99(W)×130(D)×235(H) 変換器: PS-25型: 99(W)×130(D)×235(H) (mm) |
取付方法 | 検出器: フランジ取付 ネジ取付 ヘルール IDF 等 |
材質 | 検出器: SUS304 SUS316 ハステロイ チタン 等 ライニング: PTFE ゴム 等 ケース: 軽合金メラミン樹脂系焼付塗装N7 SUS304 耐塩塗装ケース 等 |